後半スタートホールのティーショット・・・ 今日は今シーズンのメインイベント・・・GDOアマチュア選手権 エキスパートクラス近畿決勝大会に参加してまいりました。
心配していた台風もほとんど影響はなく、途中2ホールほどシャワーがやって来ましたが、コンディションは上々で、存分に競技ゴルフを味わうことができました。

予想外のトラブルとしては、1時間で着くはずの道程が事故で2時間以上掛かってしまい

、ゴルフ場に着いたのが30分前を切ってる状況で、パットを3球転がして素振りをしただけでのいきなりのスタートなってしまったのですが、まぁ、そんなに影響があったとは思えませんでした・・・


GDOアマチュア選手権 エキスパートクラス近畿決勝
六甲国際GC東C(バックティ:7315y CR74.8)
OUT
- △ △ △ - - - +4 - 43(14)
IN
-
○ ○ △ +4 +4 △ □ △ 47(16)
バーディー 2コ
OB 1発
3パット 3回
フェアウェイキープ 5/14回
サンドセーブ 1/1回
今日は何だろうなぁ・・・

前半の8番は、絶対に3アイアンでティーショットをする、と決めていたのに、調子が良くなって来ていたドライバーでのコントロールショットなどというバカな選択をしてしまい、OBを打つという情けないことをしてしまって、気持ちを取り戻せないままにあっという間に8打も・・・

この前の奈良の杜での教訓が全く活かせていない、本当にお粗末な内容のミスをしてしまいました。
後半は気持ちを切り換えて、何としても36で回る、と気合を入れ直して臨みまして・・・

まさにその通りのスタートが切れたんですが、13番で50cmのパーパットを外してから雲行きが怪しくなり始めました・・・

14番ロングのティーショットを右に吹かしてしまい、やっちゃったぁ、と思いながら2打目地点に向かうと、ラッキーなことに木に当たって出て来ており右のラフに。
エッジまで250yですが、前に木の枝がかかっていて5Wなら左から回すしかない状況で、頭の中には6アイアンなら余裕で木を越えて行くよなぁ、という考えがグルグルと回っているのに、何となく5Wでそのまま打ってしまい、スライスが掛からずそこから大トラブルに・・・

15番は、全く落ち着いていない状態でティーショットを打ってしまい・・・もう思い出したら吐き気を催すような展開で8打・・・

最近、こういうのってなくなって来てたんですがねぇ・・・

モッタイナイですね、ホントに。
チャンスだったのになぁ・・・

やはり7315yのCR74.8は伊達ではなかったようで、近畿決勝の9名の通過ラインは82まで下がっておりました・・・

80くらいかなぁ、と途中で感じてたんですが、みなさん苦労されたようです。
あぁ~、情けないなぁ・・・悔しいなぁ・・・

1番ホールのティーショット・・・ナイスフェードで280yフェアウェイ右サイドに・・・
9番ホールのパーパット・・・3mオーバーの返しを何とかねじ込みました・・・
10番ホールの第2打・・・バンカーからグリーン左サイドへ。そこから寄せ1のパー発進・・・
18番ホールは490yのミドル・・・2打目をミスって、3打目は残り135yを9アイアンでピン手前2.5mに・・・
18番のパーパット・・・カップに蹴られてボギーに・・・あぁ~90回に・・・月末にもう1試合決勝大会が残っていますが、ちょっとモヤモヤして落ち着かないので、ALBAトーナメントの予選に急遽エントリーすることにしました。
もうちょっと自分をイジメます・・・
スポンサーサイト